8月19日(土)第2回 就活トレーニングジム イベントレポート
- 2017/08/19
- 17:45
こんにちは!
8月19日(土)に就活トレーニングジムを開催しました!
はりまっちのセミナールームのキャパいっぱいの60名(満席)の方にご参加いただきました!
今回のテーマは、「書類を見ただけで「採用したい」と思う、最強の自己PRの書き方講座」
計10回あるトレーニングジムの中で、早くも2回目にして最も重要で大切な回です。
就活が上手くいく人は、エントリーシートに時間をかけます。
就活が上手くいかない人は、面接対策に時間をかけます。
そのエントリーシートを作成するに当たって核となる自己PRについて、3時間かけて徹底的にやりました。
今後の大学生活の過ごし方も左右する、分岐点となる3時間になってほしいと想いをこめてお送りしました。



お伝えした内容はざっとこんな感じです。
就活の8割がエントリーシートで勝負がつく3つの理由
最強レベルの「自己PR」のフレームワーク大公開
1行目で「続きを読みたい」と人事担当者をワクワクさせる方法
数字の力強さ
身の回りの数値をリストアップしよう
話が面白い人と、面白くない人とのある違い
社会人になってお金を稼ぐということは、課題を解決すること
未来履歴書作成のススメ
意識が変われば行動が変わる
エピソードのスタート地点を変える
褒められた言葉をメモしておこう
99%の学生が書いていない、とっておきの最後の一文
人気企業ほど、仕事のしんどさ、辛さを分かっている人を採用したい
などをお伝えしました!







最後にアンケートを一部ご紹介!!
学校のセミナーや他の説明会では聞けないリアルな話が聞けて、とてもためになった。想像していた以上のことが知れてよかった。(甲南大学 女性)
非常に分かりやすく、これから何をすべきか分かりました。特に未来自己PRは聞いたことのない自己分析法だったので新鮮でした。(龍谷大学 女性)
聞き取りやすい話し方で、要点が簡潔にまとめられた配布資料もあり、充実した時間を過ごすことができました。(兵庫県立大学 女性)
企業の強みは、どんな企業努力によって築かれているのかを分析することの重要性を実感した。(関西学院大学 男性)
あれをしろ、これをしろと良く言われるが、ここまで具体的に教えてもらったのは初めてでした。(岡山理科大学 男性)
どうやったらいいのかぼんやりしていた自己PRですが、フレームワークを教えていただき、具体的にどう書けばいいのか、はっきりしました。(関西大学 女性)
話が面白い。頭に入ってきやすく、端的で分かりやすい。学校では教えてもらえないことを、たくさん教えてもらえた。(甲南大学 男性)
ご協力ありがとうございました!
次回は、9月16日(土)です!
次回は、ブラック企業に騙されない企業研究の方法&ホワイト企業の人事部長を唸らせる最強無敵の志望動機の作り方講座です。
予約はこちら!
https://job2019.hari-match.com/service/event_detail.asp?EventID=152
内容はこんな感じ!
【ブラック企業を見抜く企業研究編】
・日経新聞を毎日読まなくても大丈夫な最強の情報収集ツール
・社長の写真の大きさに着目
・売上だけ見ても、企業の安定度は分からない
・新卒採用予定数を疑ってみる
・平均年齢で社風がわかる
・「女性役員がいるから、女性が働きやすい職場」というPRに騙されない
・リストラして社員の給与を削って会社に利益を残している会社が優良企業と言われている現実
・会社説明会では、庭とトイレをチェック
・会社説明会に出る社員が魅力的でも…
・会社の本質を知るための裏ワザ
【志望動機作成編】
・人事部長が「おっ!」と二度見する志望動機の書き方
・企業が即不採用にする志望動機とは
・ただのミーハーファンとは一線を画した志望動機とは
・土日祝休みで、事務職ならどこでも良くても志望動機は書ける
・自分と企業の最強の接点ポイント
・志望動機に向く就活の軸、向かない就活の軸
・志望動機に向く企業の事実、向かない企業の事実
・志望動機を作るための企業研究に最適な分析ツール
・志望動機は、企業を褒めるものではない
・志望動機がスラスラ書けるフレームワークの公開
予約はこちら!
https://job2019.hari-match.com/service/event_detail.asp?EventID=152
お会いできることを楽しみにしています!
8月19日(土)に就活トレーニングジムを開催しました!
はりまっちのセミナールームのキャパいっぱいの60名(満席)の方にご参加いただきました!
今回のテーマは、「書類を見ただけで「採用したい」と思う、最強の自己PRの書き方講座」
計10回あるトレーニングジムの中で、早くも2回目にして最も重要で大切な回です。
就活が上手くいく人は、エントリーシートに時間をかけます。
就活が上手くいかない人は、面接対策に時間をかけます。
そのエントリーシートを作成するに当たって核となる自己PRについて、3時間かけて徹底的にやりました。
今後の大学生活の過ごし方も左右する、分岐点となる3時間になってほしいと想いをこめてお送りしました。



お伝えした内容はざっとこんな感じです。













などをお伝えしました!







最後にアンケートを一部ご紹介!!







ご協力ありがとうございました!
次回は、9月16日(土)です!
次回は、ブラック企業に騙されない企業研究の方法&ホワイト企業の人事部長を唸らせる最強無敵の志望動機の作り方講座です。
予約はこちら!
https://job2019.hari-match.com/service/event_detail.asp?EventID=152
内容はこんな感じ!
【ブラック企業を見抜く企業研究編】
・日経新聞を毎日読まなくても大丈夫な最強の情報収集ツール
・社長の写真の大きさに着目
・売上だけ見ても、企業の安定度は分からない
・新卒採用予定数を疑ってみる
・平均年齢で社風がわかる
・「女性役員がいるから、女性が働きやすい職場」というPRに騙されない
・リストラして社員の給与を削って会社に利益を残している会社が優良企業と言われている現実
・会社説明会では、庭とトイレをチェック
・会社説明会に出る社員が魅力的でも…
・会社の本質を知るための裏ワザ
【志望動機作成編】
・人事部長が「おっ!」と二度見する志望動機の書き方
・企業が即不採用にする志望動機とは
・ただのミーハーファンとは一線を画した志望動機とは
・土日祝休みで、事務職ならどこでも良くても志望動機は書ける
・自分と企業の最強の接点ポイント
・志望動機に向く就活の軸、向かない就活の軸
・志望動機に向く企業の事実、向かない企業の事実
・志望動機を作るための企業研究に最適な分析ツール
・志望動機は、企業を褒めるものではない
・志望動機がスラスラ書けるフレームワークの公開
予約はこちら!
https://job2019.hari-match.com/service/event_detail.asp?EventID=152
お会いできることを楽しみにしています!
